初級

第1問 アツアツのうどんに生玉子を割り入れ、さっと醤油をかけて食べる「○○うどん」。さて、○○に入るのはどれでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
B.釜玉

次の問題へ

第2問 さぬきうどんの本場・香川県の観光協会では、香川県のプロモーションに
もうひとつの県名をつけています。それはどれでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
C.うどん県

次の問題へ

第3問 さぬきうどんの特徴といえば、「もちもちした食感」と「なめらかなのど越し」、もうひとつは何でしょう?

不正解

次の問題へ

正解
B.強いコシ

次の問題へ

第4問 一年の幸せを願って年初めに食べる、紅白のおめでたいうどん「年明けうどん」。 紅白の「白」はうどんですが、「紅」は何のことでしょう。

不正解

次の問題へ

正解
B.うどんの上にのせる紅い具材

次の問題へ

第5問 秋田県のご当地うどん、「稲庭うどん」。「稲庭うどん」の特徴として正しいのはどれでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
A.なめらかな食感

次の問題へ

第6問 解凍するだけで、打ちたて・ゆでたてのおいしさが味わえると好評の「冷凍うどん」。「冷凍うどん」がおいしい理由は、次のうちどれでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
C.ゆでたての麺を急速凍結させることで、一番おいしい状態を維持するから

次の問題へ

第7問 写真は、「冷凍さぬきうどん」工場のある工程です。さて、何をしているところでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
A.うどんを1本ずつ切っている

次の問題へ

第8問 香川県綾川町にある道の駅で販売されている、「うどんアイス」。
意外とおいしいと評判ですが、どんな食べ物でしょう?

不正解

次の問題へ

正解
C.細かく切ったうどんとだしが入ったアイスクリーム

次の問題へ

第9問 落語「うどんや」にも登場する、江戸時代に流行したうどんの販売方法。
さて、どのようにうどんを売っていたのでしょう?

不正解

次の問題へ

正解
B.屋台を担いで移動しながら売った

次の問題へ

第10問 うどんの特徴のひとつが「コシ」。日本各地のご当地うどんのうち、
コシが強い順に正しく並んでいるのはどれでしょう?

不正解

採点する

正解
B.さぬきうどん>博多うどん>伊勢うどん

採点する

不合格

もう一度

合格

認定書

トップへ